私は単なるエンジニアであって学者や研究者ではないため、ここに書いてある内容は科学的に吟味されたものではありません。\\
が、普段の仕事の中で気付いた合理性のある内容だと思っています。

!!!オブジェクト指向って?
オブジェクト指向の最初の説明として良く出てくるのが、
*隠蔽
*継承
*多態性
というものです。
これらはオブジェクト指向の特徴を確かに言い表していますが、オブジェクト指向的な設計や実装を初学者が理解するための役に立たないとytpは考えています。少なくとも初心者にとっては百害有って一理無しです。\\
\\
それでは次ページから、「本には書いてないオブジェクト指向」の始まりです。\\
!!本には書いてないオブジェクト指向のページ一覧
[クラスとはデータ構造]\\
[責務はクラスではない]\\
[何をクラスにするのか]\\