!!!Eclipse上のJPA Toolsを使ってエンティティクラスを自動生成する
Data Sourceの設定が終わっていれば以下の手順でエンティティクラスを自動生成できます。\\
ですが、テーブルレイアウト変更などで再生成すると、手動で加えた変更が上書きで消されてしまいます。
これを防止するために、Webアプリケーションとは別に自動生成用のプロジェクトを作ってそこで生成することにします。

!!エンティティクラス生成用プロジェクトの作成
!Mavenプロジェクトの新規作成

!!JPA Toolsをクリックする
[generate-entities.png]
#Project Explorerでプロジェクトを選択する。
#右ボタンメニューで JPA Tools → Generate Entities from Tablesをクリックする。

!!エンティティクラスを自動生成する
[generate-entities-ouyput.png]
#Packageに好きなパッケージ名を記入する。
#必要に応じてUse Console ConfigurationをチェックしてDatabase Settingsなどを変更する。
#Finishボタンを押す。

!!かなり注意
Project ExplorerでNew → JPA Entities from Tablesを使わない方がいいようです。\\
これでもエンティティクラスは生成されるのですが、中に記述されているアノテーションが微妙に違っていて、私の環境では思うようにデータを取得できませんでした。\\
エンティティクラスに多少手を入れて使っていたので微妙なんですが、手を入れて使うと動かなくなるようでは困るのでJPA Toolsからやるようにしてます。
[jpa-new-entity.png]